展示会雑考01…出展するのは中小企業ばかり

昨日…

展示会業界をなんとかせねば!と…

必死に考えている中小企業の社長と雑談。

大部…動き出した展示会業界ではあるが…

リアルな展示会に出展するのは中小企業ばかり…

大手企業の出展は少なく…

装飾に予算をかける企業は乏しい。

活路があるとすれば…

Webを絡めた+オンライン販促サービスなのかな?

でも、得てして…展示会業界はITが得意とは言えない。

どちらかと言えば…苦手な企業が多い…

2020.10.30

つづく…


トピックス:
「裏」を...魅せる!
2020年版...電話ボックス!?
PR(Public Relations)の大切さ
月刊イベントマーケティング
「ヴァーチャル産業交流展2020」開催
ペーパーレス推進派です!
電柱+宅配=便利
タクシーが物流インフラを変える
おいてきぼりのデジタル弱者
DX減税...中小企業が対応できるか?
Zoom...Zoom...Zoom...
防疫ベンダー登場!自動販売機の在り方が変わる
クロージングまで...熟せる力
インターネット展示会.tv
新しい生活様式に特化した店舗展開
どうしたら良いか?ではなく...『どうしたいか!』
新しい「仕事着」!?
57%が「在宅勤務は生産性が今まで以上」と回答
足踏み自販機...登場!?
経営者の雇用に対するリテラシー
Second Life...再び!?
オフィス=コミュニケーションを図る場
また一つ...日本の文化産業が...
ランドセルが無くなる...
出勤7割削減が出来ないと決めつけている?
恐怖?の...ChatDPT
手頃で身近な...ご馳走?外食実態調査
仕事の道具は自分で守るべし!
雑談の大切さ...生まれる共有感...
対応の効率化 ≒ AIが分析し自動対応...
開催中止...「JAPANTEX 2020」
新しい「仕事着」!?...No.2
広告の在り方...
イベント用 新型コロナウイルス対策マニュアル
デジタル弱者になるな!
国家公務員の働き方...
中小企業向けテレワークセキュリティ対策リスト
マーケティング病...。
災害時に企業ができること...01
看板屋さんに...朗報!