DX減税…中小企業が対応できるか? 引用 に PROPMAN が投稿 新型コロナウィルス感染症が日本を襲って… 早…10ヶ月。 未だ進まない…中小企業のDX化! リモート体制すら整っていない中小企業が… 山程あるのが現状である…。 補助金…助成金…すら活用しようとしない…??? 況して…DX減税を… 国の施策を上手に活用していける中小企業がどれほどあるのだろう…??? …
展示会雑考03…ほとんど目にしなくなった広報・PR… に PROPMAN が投稿 仕事柄… 毎日のプレスリリースのチェックが日課になっている…。 特に… 「展示会」「イベント」のリリース記事にはアンテナを張っているのだが… 11月後半から… ほとんど目にしなくなった感が否めない…。 強行開催するか?中止にするか?延期にするか?オンラインにするか? この4つしか選択肢はないのだが…。 おっかなびっ READ MORE →
自費=高額なので…銀歯にしました! 引用 に PROPMAN が投稿 医師の代わりに“診断”を下すふたつの医療用AIが、米国で保険適用となることが決まった。この動きによって、医療分野におけるよりAIの幅広い活用にはずみがつく可能性が出てきた。https://t.co/8dwQtuQib1— WIRED.jp (@wired_jp) November 28, 2020 医療用AIが、米国で保険適用 そういう時代なのか…。 … 先日… 虫歯治療…2本終了。 白いのは…相変わらず自費=高額なので… ピッカピカの銀歯が2本入りました! しかし… いつになったら保険適用になるんだろ? …
今時の…「書斎」?…No.3 引用 に PROPMAN が投稿 現代の…「フーテンの寅さん」? 通勤→在宅ワーク、そして今、オフィスを持ち運ぶ時代へ! https://www.gizmodo.jp/2020/11/portable-office-bpr-beams.html?utm_source=facebook&utm_medium=feed&utm_campaign=f91000221af62865987f805d0cbf535dGizmodo Japanさんの投稿 2020年11月13日金曜日 テーブル天板&脚とバッグが一体化…! こう来たか…(笑) いつでも〜どこでも〜「働け〜!」って事ですねぇ…。 しかし…重そう…。 …
ゆっくりさせてくださいな…。 引用 に PROPMAN が投稿 トイレとデジタルサイネージの相性の良さについては… 随分前から言われているけど… オフィスの「トイレ引きこもり」問題をIoTで解決? 「トイレは広告設置に最適」https://t.co/0pIwGp8eyG pic.twitter.com/ezQqaVzJ0t— ITmedia NEWS (@itmedia_news) November 13, 2020 個室トイレに滞在時間+広告表示デジタルサイネージ設置の効果は? このソリューションの導入で… 20分以上の滞在が1カ月に10件から0件へと激減とのこと…。 でもさぁ… 焦らされたら… 出るもんも出なくないですかぁ…? 時限爆弾?みたいだし… もっと…心根に響く?優しい?表現は無いのかしら? …