「ヴァーチャル産業交流展2020」開催

開催テーマ「MAKE FUTURE~シンカする日本の未来~

中小企業の優れた製品・技術を一堂に展示する国内最大級のトレードショー「ヴァーチャル産業交流展2020」が、2021年1月20日(水)から2月19日(金)開催される。

<開催概要>
開催日時:2021年1月20日(水)から2月19日(金)まで
出展者予定数:700社・団体
ヴァーチャル産業交流展2020公式ホームページ
https://www.sangyo-koryuten.tokyo/

<募集概要>
募集期間:2020年10月19日(月)から11月30日(月)まで
出展対象:首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)に事業所を有し、情報、環境、医療・福祉、機械・金属のいずれかの分野に属する中小企業・団体など
出展料 :中小企業者・団体 20,000円(税込)、小規模企業者・団体 15,000円(税込)

防疫に関する出展が中心になりそう…

でも…そろそろ…

その次を見据えて動かないと…手遅れになりかねない…。

首都圏の中小企業が…

生き残りをかけて試行錯誤した施策に期待します!


トピックス:
味はプレーン、えびせん、チョコレートの3種類
展示会雑考03…ほとんど目にしなくなった広報・PR...
月刊イベントマーケティング
デジタル国家の雄
思い切った事業再構築を!事業再構築補助金
今時の…「書斎」?…No.3
今ひとつ…???…なインボイス制度
手頃で身近な...ご馳走?外食実態調査
デザインを基点に感染症と向き合う展示会
オンライン開催…「TECHNO-FRONTIER 2020」
サイン×アート
余計なお世話?でも...
ニューノーマルな働き方
1000万のデザイン?
Second Life...再び!?
どうしたら良いか?ではなく...『どうしたいか!』
クロージングまで...熟せる力
足踏み自販機...登場!?
コロナ渦で増えた案件:Web siteの見直し
看板屋さんに...朗報!
ターゲットと生活シーンの切り分けで差別化を図る
マーケティング病...。
明日は...我が身?
今時の...「書斎」?
記録用スキャンデータ=観光ツール
毎年できるのでは?...国勢調査
新しい生活様式に特化した店舗展開
「裏」を...魅せる!
新しい「仕事着」!?...No.2
新たなデータ流通取引に関する検討事例集...経済産業省・総務省
オフィス=コミュニケーションを図る場
政府が促す...中小企業の再編や生産性向上...
また一つ...日本の文化産業が...
中小企業向けテレワークセキュリティ対策リスト
AIが悪い訳じゃない!?
2ヶ月半振り...いつもの?喫茶店で打ち合わせ
おいてきぼりのデジタル弱者
経営者の雇用に対するリテラシー
新しい「仕事着」!?
コンビニが接触ビジネスの核になる