ずーっと前から…
意味が無いな…と思っていたハンコ。
PCや3Dプリンターがここまで普及してしまうと…
なんとでもできちゃう世の中な訳で…
まだ…筆跡の方が信用できるのに?…と。
また一つ…
日本の文化産業が衰退してしまうのは…悲しいことではあるが…
仕方がない事なんだと思います。
そう言えば…
押印した請求書の郵送も…しばらくしていないな…。
…
トピックス:
0〜100まで非接触で...
周りを巻き込むチカラ
オフィス=コミュニケーションを図る場
明日は...我が身?
広告の在り方...
電柱+宅配=便利
サービス普及の起点
手頃で身近な...ご馳走?外食実態調査
タクシーが物流インフラを変える
商材を売るのでは無く...「買う理由」を提案する!
社員と共生できる環境を真剣に考える
足踏み自販機...登場!?
ニューノーマルな働き方
1ヶ月経っても...
いきなり!?広告掲載停止
57%が「在宅勤務は生産性が今まで以上」と回答
やっと動き出した展示会...早過ぎやしないか?
お茶をいれる人が増えた
おいてきぼりのデジタル弱者
雑談の大切さ...生まれる共有感...
オンライン開催…「TECHNO-FRONTIER 2020」
ITインフラ+空間+コミュニケーションを整備
コロナ渦で増えた案件:ウェビナー収録〜配信
展示会雑考05…東京モーターショー2021中止+東京ビッグサイト利用中止
コロナ渦で増えた案件:ITサポート
データ管理が企業の生死を分ける...
展示会雑考03…ほとんど目にしなくなった広報・PR...
サイン業界のWEB展示会 開催
Go To イベントキャンペーン
個の価値を高める事が組織を存続させる。
DX減税...中小企業が対応できるか?
「ヴァーチャル産業交流展2020」開催
防疫ベンダー登場!自動販売機の在り方が変わる
新しい「仕事着」!?
半リアル・半オンラインの展示会 [PHASE]
新たなデータ流通取引に関する検討事例集...経済産業省・総務省
タピオカから生まれた!?九官鳥
今ひとつ…???…なインボイス制度
珈琲豆屋が儲かる時代!?
毎年できるのでは?...国勢調査