月刊イベントマーケティング

創業時より…お世話になっている「イベントマーケティング

コロナ渦…

これからのイベント・展示会業界を考える…

多数のオンラインコンテンツの配信を続けている…。

応援しています!


トピックス:
雑談の大切さ...生まれる共有感...
フリーランス白書2021
「裏」を...魅せる!
対応の効率化 ≒ AIが分析し自動対応...
お茶をいれる人が増えた
マーケティング病...。
3度目の緊急事態宣言...延長
今ひとつ…???…なインボイス制度
開催中止...「JAPANTEX 2020」
珈琲豆屋が儲かる時代!?
新しい生活様式に特化した店舗展開
展示会雑考05…東京モーターショー2021中止+東京ビッグサイト利用中止
デジタル国家の雄
サービス普及の起点
電柱+宅配=便利
新しい「仕事着」!?...No.2
PR(Public Relations)の大切さ
仕事の道具は自分で守るべし!
コロナ渦で増えた案件:防疫商材の販促ツール
デジタル弱者になるな!
旅?観光?スナップショット?
Facebookから助成金...
コンビニが接触ビジネスの核になる
国内・海外の展示会情報
足踏み自販機...登場!?
国家公務員の働き方...
頑張ろう展示会!キャンペーン
展示会雑考03…ほとんど目にしなくなった広報・PR...
周りを巻き込むチカラ
味はプレーン、えびせん、チョコレートの3種類
記録用スキャンデータ=観光ツール
地方移住で最大100万円...
自費=高額なので...銀歯にしました!
個の価値を高める事が組織を存続させる。
展示会雑考02…「展示会」にしがみつかない...
看板屋さんに...朗報!
3月は「価格交渉促進月間」です!
新しい生活様式のビジネスシーン 感染症対策総合展
毎年できるのでは?...国勢調査
今時の…「書斎」?…No.3