イベント用 新型コロナウイルス対策マニュアル

電通ライブは、コロナ禍におけるリアルイベントの企画および実施の指針となる「新型コロナウイルス対策マニュアル」を策定。そして、イベント制作に携わる関係者がより広く利用できるようにホームページ上で一般公開した。

AdverTimes(アドタイ)さんの投稿 2020年9月8日火曜日

電通ライブがイベント開催における「新型コロナウイルス対策マニュアル」を公開している。

https://www.dentsulive.co.jp/ss/2020/09/covid19_eventspace_manual_20200907.pdf


トピックス:
2ヶ月半振り...いつもの?喫茶店で打ち合わせ
お茶をいれる人が増えた
世界中の展示会情報がとれる!
今時の…「書斎」?...No.2
展示会雑考02…「展示会」にしがみつかない...
2020年版...電話ボックス!?
宿泊施設対象 緊急対応教育訓練プログラム
月刊イベントマーケティング
オフィス=コミュニケーションを図る場
Facebookから助成金...
味はプレーン、えびせん、チョコレートの3種類
オンライン開催…「TECHNO-FRONTIER 2020」
データ管理が企業の生死を分ける...
今時の...「書斎」?
0〜100まで非接触で...
3月は「価格交渉促進月間」です!
明日は...我が身?
VR本社へ世界中から出社!?
「ヴァーチャル産業交流展2020」開催
電柱+宅配=便利
フリーランス白書2021
サイン業界のWEB展示会 開催
コロナ渦で増えた案件:ITサポート
仕事の道具は自分で守るべし!
地方移住で最大100万円...
中小企業「淘汰」法?
国内・海外の展示会情報
3ヵ月振りに...変わった事と言えば...
商材を売るのでは無く...「買う理由」を提案する!
どうしたら良いか?ではなく...『どうしたいか!』
Second Life...再び!?
看板屋さんに...朗報!
コロナ渦で増えた案件:提案用イラスト素材
展示会雑考05…東京モーターショー2021中止+東京ビッグサイト利用中止
PR(Public Relations)の大切さ
新しい「仕事着」!?...No.2
デザインを基点に感染症と向き合う展示会
デジタル弱者になるな!
サービス普及の起点
また一つ...日本の文化産業が...