2023.03.05
昨今の原材料価格やエネルギー価格、労務費等の高騰への対応や、このような物価高の中で中小企業が賃上げを実現するためには、価格転嫁の実現が必要不可欠です。来月3月の「価格交渉促進月間」において、これらのコストが適切に価格転嫁できるよう、発注側企業と受注側企業の間での価格交渉及び価格転嫁を促進します。

とのことです。
がんばりましょっ!
…
トピックス:
コンビニが接触ビジネスの核になる
災害時に企業ができること...01
おいてきぼりのデジタル弱者
記録用スキャンデータ=観光ツール
世界中の展示会情報がとれる!
今時の...「書斎」?
サイン×アート
ヒントが...アイデアが...外食ビジネスウィーク
展示会雑考03…ほとんど目にしなくなった広報・PR...
手頃で身近な...ご馳走?外食実態調査
ニューノーマルな働き方
ITスキルって?
開催中止...「JAPANTEX 2020」
3ヵ月振りに...変わった事と言えば...
コロナ渦で増えた案件:ウェビナー収録〜配信
足踏み自販機...登場!?
「裏」を...魅せる!
第4回災害時の住環境・生活環境EXPO 2020
コロナ渦で増えた案件:提案用イラスト素材
展示会業界におけるCOVID-19感染拡大予防ガイドラインの第二次改訂版
お茶をいれる人が増えた
毎年できるのでは?...国勢調査
ランドセルが無くなる...
ターゲットと生活シーンの切り分けで差別化を図る
新しい生活様式のビジネスシーン 感染症対策総合展
看板屋さんに...朗報!
タクシーが物流インフラを変える
速報:感染症対策総合展 in Tokyo 2020年12月開催
企業防災・防疫への取組み
インターネット展示会.tv
んんん...静観です...。
展示会雑考06…展示会業界のリテラシーと真価が問われている
デザインを基点に感染症と向き合う展示会
即レスに理由有り!
周りを巻き込むチカラ
2020年版...電話ボックス!?
DX減税...中小企業が対応できるか?
「持続化給付金」不正受給1000件超
どうしたら良いか?ではなく...『どうしたいか!』
VR本社へ世界中から出社!?