
昨年末より参加している展示会に関わるプロジェクト…。
日々…オンライン展示会のリサーチを続けている中…
オンライン展示会の限界を強く感じている…。
以下…2021.02末時点での雑考である…。
…
新手の技術や過多なCGの導入は、明日には古い技術になってしまう。
また、ユーザー環境によっては非常に使いづらいサイトになってしまう。
ユーザーの思考の合わせた情報がトップに表示されるアルゴリズムの導入とか…。
現行便利に使われている技術を…
如何にユーザー目線で使いやすくバランスよく導入できるか?
鯔のつまり…Amazonの展示会版!?
…
3月7日を待たずして…
緊急事態宣言の二度目の延長が…ほぼ決まった。
2021.03.04
つづく…
トピックス:
サイン業界のWEB展示会 開催
味はプレーン、えびせん、チョコレートの3種類
デジタル国家の雄
2ヶ月半振り...いつもの?喫茶店で打ち合わせ
AIが悪い訳じゃない!?
政府が促す...中小企業の再編や生産性向上...
オンライン開催...「ものづくり精鋭技術展 2020」
個の価値を高める事が組織を存続させる。
展示会雑考01...出展するのは中小企業ばかり
足踏み自販機...登場!?
防疫ベンダー登場!自動販売機の在り方が変わる
余計なお世話?でも...
中小企業「淘汰」法?
即レスに理由有り!
新しい「仕事着」!?
コンビニが接触ビジネスの核になる
Go To イベントキャンペーン
月刊イベントマーケティング
コロナ渦で増えた案件:ITサポート
3ヵ月振りに...変わった事と言えば...
「ヴァーチャル産業交流展2020」開催
DX減税...中小企業が対応できるか?
57%が「在宅勤務は生産性が今まで以上」と回答
第4回災害時の住環境・生活環境EXPO 2020
オンライン開催…「TECHNO-FRONTIER 2020」
0〜100まで非接触で...
2020年版...電話ボックス!?
国内・海外の展示会情報
エヴァに...ガンダムに...ゴジラ...
社員と共生できる環境を真剣に考える
地方移住で最大100万円...
Second Life...再び!?
マーケティング病...。
商材を売るのでは無く...「買う理由」を提案する!
コロナ渦で増えた案件:提案用イラスト素材
展示会雑考02…「展示会」にしがみつかない...
速報:感染症対策総合展 in Tokyo 2020年12月開催
対応の効率化 ≒ AIが分析し自動対応...
3度目の緊急事態宣言...延長
ITインフラ+空間+コミュニケーションを整備