
昨年末より参加している展示会に関わるプロジェクト…。
日々…オンライン展示会のリサーチを続けている中…
オンライン展示会の限界を強く感じている…。
以下…2021.02末時点での雑考である…。
…
新手の技術や過多なCGの導入は、明日には古い技術になってしまう。
また、ユーザー環境によっては非常に使いづらいサイトになってしまう。
ユーザーの思考の合わせた情報がトップに表示されるアルゴリズムの導入とか…。
現行便利に使われている技術を…
如何にユーザー目線で使いやすくバランスよく導入できるか?
鯔のつまり…Amazonの展示会版!?
…
3月7日を待たずして…
緊急事態宣言の二度目の延長が…ほぼ決まった。
2021.03.04
つづく…
トピックス:
国内・海外の展示会情報
2020年版...電話ボックス!?
VR本社へ世界中から出社!?
71%が「雑談が減った」79%が「会議に雑談は必要」
広告の在り方...
今ひとつ…???…なインボイス制度
0〜100まで非接触で...
商材を売るのでは無く...「買う理由」を提案する!
「ヴァーチャル産業交流展2020」開催
「裏」を...魅せる!
デジタル国家の雄
中小企業「淘汰」法?
電柱+宅配=便利
DX減税...中小企業が対応できるか?
自費=高額なので...銀歯にしました!
展示会雑考01...出展するのは中小企業ばかり
宿泊施設対象 緊急対応教育訓練プログラム
ターゲットと生活シーンの切り分けで差別化を図る
タピオカから生まれた!?九官鳥
インターネット展示会.tv
毎年できるのでは?...国勢調査
ペーパーレス推進派です!
旅?観光?スナップショット?
オンライン開催...「ものづくり精鋭技術展 2020」
展示会雑考02…「展示会」にしがみつかない...
オフィス=コミュニケーションを図る場
ITスキルって?
デザインを基点に感染症と向き合う展示会
「持続化給付金」不正受給1000件超
コンビニが接触ビジネスの核になる
世界中の展示会情報がとれる!
看板屋さんに...朗報!
コロナ渦で増えた案件:ウェビナー収録〜配信
おいてきぼりのデジタル弱者
イベント用 新型コロナウイルス対策マニュアル
やっと動き出した展示会...早過ぎやしないか?
社員と共生できる環境を真剣に考える
いきなり!?広告掲載停止
今時の…「書斎」?...No.2
Second Life...再び!?